出発空港 | 出雲空港 >>出雲空港発の航空券を探す |
---|---|
読み方 | いずもくうこう イズモクウコウ IZUMO Air port |
住所 | 699-0551 島根県出雲市斐川町沖洲2633?1 |
地図 | |
出雲空港の概要 | 出雲空港は、島根県出雲市にある地方管理空港。「出雲縁結び空港」の愛称がつけられている。 |
空港コード | IZO/RJOC |
滑走路 | 2000×45(07/25) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 0853-72-7500 |
備考・関連サイト | 山陰の空より 出雲空港 |
到着空港 | 秋田空港 >>秋田空港着の航空券を探す ![]() |
---|---|
読み方 | あきたくうこう アキタクウコウ AKITA Air port |
住所 | 010-1211 秋田県秋田市雄和椿川字山籠49 |
地図 | |
秋田空港の概要 | 秋田空港は、秋田県秋田市雄和にある特定地方管理空港。 |
空港コード | AXT/RJSK |
滑走路 | 2500×60(10/28) |
種別 | 拠 点(地) |
TEL | 018-886-3362 |
備考・関連サイト | 秋田空港 |
国内格安航空券についてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
クアラルンプールのKLIAとKLIA2にあるラウンジについて教えてください…
Q.クアラルンプールのKLIAとKLIA2にあるラウンジについて教えてください。 乗り継ぎ時間が12時間もあり、節約のため空港内で過ごすことを考えています。
プライオリティーパスで使えるラウンジはいくつありますか?また、搭乗券必要など特徴を教えてください
(質問のあった日:2015年1月21日)
KLIA2、ラウンジ、パゲッジスルー、プライオリティーパス、クアラルンプール、搭乗券、コインロッカーについてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この国内格安航空券に関する質問に対する回答
リンク2A.ラウンジはKLIAに1箇所、klia2に2箇所あります。
KLIAとklia2では、出発時と到着時の旅客動線が違いますので、どのターミナルにどの路線(国内線・国際線)で発着するかによって、利用の可否が異なります。
到着時の利用の可否ですが、まずKLIAは、国際線の到着客の動線内にラウンジがあるので、国際線出発時・国際線到着時・国際線同士の乗り継ぎ時に利用できます。
次に、KLIA2での到着時の利用の可否ですが、klia2は出発客と到着客の動線が分離されているので、到着時にラウンジに寄ることはできません。klia2からの国際線出発時と、国際線同士の乗り継ぎ時に利用できます。
以上を踏まえると、12時間の乗り継ぎパターンが…
国際線→国内線の場合は、国際線がKLIAに着く場合に限り、到着時のKLIA国際線ターミナルで利用できます。国際線がklia2に着く場合は、利用できません。
国際線→国際線の場合は、KLIA→klia2の乗り継ぎであれば、到着時のKLIAと出発時のklia2の2箇所でラウンジ利用でき、klia2→KLIAの乗り継ぎであれば、到着時にはラウンジ利用できず、KLIAでの出発時のみ利用できます。
国内線→国際線の場合は、どちらのターミナルで乗り継いでも、国際線の出発時に利用できます。
なお、営業時間ですが、KLIA(一般エアライン国際線)が24時間。
klia2(エアアジアなど格安航空)が7:00?24:00と4:00?24:00です。
ちなみに、klia2のラウンジは、機内食が提供されないLCCの利用客が、プライオリティパスやダイナースカードを握りしめて殺到し、食事や飲み物をひたすらむさぼる場と化しているので、常に混雑気味で、ラウンジのラグジュアリー感や落ち着きはゼロで、難民キャンプの食料配給所っぽい雰囲気であるという覚悟で行った方がいいと思います。
なお「節約」とのことですが、空港から直通バスでクアラルンプール市内に出れば、片道たったの数百円です。その程度であれば、あえて節約にはこだわらずに、市内に出ちゃった方が、ずっと楽しい12時間になると思うのですが…
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆搭乗券の必要性に関しては、klia2の場合は到着客が辿り着けない位置にラウンジがあり、必然的に出発時だけの利用になるので、元々心配はありません。
KLIAの場合は、到着時にも使えるので、到着便の搭乗券で入れるのかどうか気になるかもしれませんが、乗ってきた便の半券や控えで大丈夫です。
◆本当に必要なことはほかの方が回答していますので、そのほかのことを補足的に回答します。
乗り継ぎとかはいいんですが、パゲッジスルーですか?
12時間くらいの乗り継ぎ時間あると、パゲッジスルーではない可能性があるので心配しております。
もし、パゲッジスルーでない場合、パゲッジクレームにカバンがぐるぐるし続けることになります。
したがって、KLIAの到着時の利用は控えたほうがよいと思います。
KLIAのラウンジは結構いいですよ。食べ物もそこそこあるし、飲み物もあるしね。
缶ジュースとかで提供されているので、それなりかな。
水はペットボトルで提供とかもあるからいいですね。
まあでも、12時間あったら市内にGoです。
KL Expressで片道35リンギット。往復70リンギットでKLセントラルです。時間は30分。20分間隔くらいで電車でてます。
もちろんバスでもいいんですよ。
チャイナタウンやブキッ・ビンタンとか余裕でいけますからね。
ご飯なんてその辺で食べればおいしいし。楽しいし。絶対に空港にいるよりお得です。
なお、パゲッジをいったん受け取り、次のチェックインでカバンを預けることができない場合、カバンを12時間保管する必要があります。
空港の手荷物預かりもいいんですが、高いので節約になりません。
KL Central駅に有人の手荷物預かり所があります。
2Fです。
1Fにはコインロッカーがあります。
その真上です。
「ストレージサービス」といえば、コインロッカーか、有人の手荷物預かり所を教えてくれます。
有人のほうは一日5リンギットです。安いです。
コインロッカーは大きいと20リンギットとか取られます。
空港はもっと高いです。
上手く利用するといいですよ。
◆プライオリティーパスのラウンジ検索はWebサイトに書かれています。
24時間あいているのはこのラウンジだけですが、エアーサイドにありますから、一度入国しないといけませんね。
大黒屋トラベルTop > 中国発 > ・中国発 > 出雲空港から秋田空港の最安値航空券