出発空港 | 南紀白浜空港 >>南紀白浜空港発の航空券を探す |
---|---|
読み方 | なんきしらはまくうこう ナンキシラハマクウコウ NANKISHIRAHAMA Air port |
住所 | 649-2334 和歌山県西牟婁郡 白浜町才野1622-125 |
地図 | |
南紀白浜空港の概要 | 南紀白浜空港は、和歌山県西牟婁郡白浜町にある地方管理空港である。観光エリア・南紀に訪れる観光客を中心として利用されている。 |
空港コード | SHM/RJBD |
滑走路 | 2000×45(15/33) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 0739-43-0081 |
備考・関連サイト | 南紀白浜空港|和歌山県ホムペジ 南紀白浜空港 |
到着空港 | 宮古空港 >>宮古空港着の航空券を探す |
---|---|
読み方 | みやこくうこう ミヤコクウコウ MIYAKO Air port |
住所 | 906-0000 沖縄県宮古島市平良下里 |
地図 | |
宮古空港の概要 | 宮古空港は、沖縄県宮古島市にある地方管理空港。 |
空港コード | MMY/ROMY |
滑走路 | 2000×45(04/22) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 0980-72-1212 |
備考・関連サイト | 宮古空港 |
国内航空チケットについてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
セブ旅行、マニラ乗り継ぎについて 来年セブへ行こうと思っています …
Q.セブ旅行、マニラ乗り継ぎについて
来年セブへ行こうと思っています
出発地からセブ直行便がないので、マニラ乗り継ぎになります
旅行記など見てると、たまにマニラの空港で荷物がでてくるの に2時間待ったとか、搭乗口がコロコロ変わってアナウンスもないとか、不安要素がたくさんあるように感じます
当方英語は全くなので不安いっぱいです
実際マニラの空港はどんな感じなのでしょうか?
(質問のあった日:2017年10月13日)
マニラ、搭乗口、フィリピン航空、セブ直行便、ターミナル、アナウンス、空港についてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この国内航空チケットに関する質問に対する回答
リンク2A.国際線・国内線ともターミナル2のフィリピン航空のチケットなら荷物はマニラでピックアップの必要なし。荷物はセブ空港の国際線到着カルーセルで受取です。搭乗口の変更は英語でアナウンスがあります。わからなければ早めに搭乗口に行ってカウンターの案内掲示板に「CEBU」とあるか確認しましょう。ターミナル1やターミナル3に到着する他社国際線便からの国内線乗り継ぎは面倒なのでおすすめしません。
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆成田・関空・名古屋の場合ですが、通しのチケットなら通常はそういうことになっています。福岡だけ違うとは考えにくいですね。最終的には自己判断で福岡の空港カウンターで荷物のタグを確認してください。「FUK−CEB」とあればOKです。
その場合は、マニラ空港バゲッジスルーでセブでは到着後、国内線にはいかず国際線のカルーセルまで移動し、荷物を受け取り出口手前で税関検査という流れです。ただしこのバゲッジスルーになるのはセブを含め国内線の特定の行先だけです。
追記:セブ空港への国内便の到着が午後5時を過ぎる便は、荷物はマニラで受取りだと、以前空港職員から聞きました。ややこしい国です。
以上、ルールが変わっていたらごめんなさい。
◆福岡からならJetstarとかで成田まで飛べば、成田からセブ直行のバニラが飛んでます、
英語不安ならその方がいいのでは?
成田ではLCCはすべて第3ターミナルなので、jetstarもバニラもターミナル3のまま、移動する距離が短いです。
◆フィリピン航空利用ならターミナル2です。
ターミナル2(T2)はフィリピン航空専用ターミナルで、
国際線、国内線が同じターミナルから乗り換えです。
国際線を出て入国審査を受け、荷物を受け取り、
一旦外に出て国内線に向かいます。出た所から左へ徒歩1分。
そのまま進むと正面に階段、左手にエレベーターがあります。
国際線出口は1階ですが、国内線受付は2階です。
空港職員、ガードマンは片言の日本語が通じるので、
判らない時は遠慮せずに聞きましょう。
「セブ?」と言うだけで判るはずです。
◆マニラ空港にはターミナルが4つあるので複雑さも重なり結構乗換が面倒な空港です。空港での乗り継ぎだけで十分海外旅行気分が味わえます。
冗談はさておいて具体的に日本の何処から乗ってどの航空会社を使って行かれるのか分かれば具体的なアドバイスもし易いのですが・・・
ターミナルごとに雰囲気も仕組みも違うのがマニラです。
◆また、回答者にエスパーを期待するバカがわいてきた。
マニラの空港にはターミナルは3つある。
どこの航空会社を利用してマニラに到着し、どこの航空会社を利用してセブまで乗るのかで、イメージも乗り継ぎしやすさも全く違います。
組み合わせが無数にある以上、まともな回答なんか出来ません。組み合わせによっては快適な乗り継ぎができ、組み合わせによっては「絶対にやめた方がいい」乗り継ぎもある。
◆どんな感じかと聞かれれば、世界で最悪の使い勝手の悪い空港です 笑
大黒屋トラベルTop > 近畿発 > ・近畿発 > 南紀白浜空港から宮古空港の格安航空チケット