出発空港 | 大阪国際空港 >>大阪国際空港発の航空券を探す |
---|---|
読み方 | おおさかこくさいくうこう オオサカコクサイクウコウ OSAKAKOKUSAI Air port |
住所 | 560-0036 大阪府豊中市螢池西町3丁目555 |
地図 | |
大阪国際空港の概要 | 大阪空港(おおさかくうこう)あるいは伊丹空港(いたみくうこう、英:Itami Airport)の通称でも知られる。かつては名実ともに国際空港であったが、現在は日本の国内線の拠点空港(基幹空港)として運用されている。近隣の関西国際空港・神戸空港とともに関西三空港のひとつである。 |
空港コード | ITM/RJOO |
滑走路 | (A)1828×45(14L/32R)、(B)3000×60(14R/32L) |
種別 | 拠 点(国) |
TEL | 06-6856-6781 |
備考・関連サイト | 大阪国際空港 |
到着空港 | 与論空港 >>与論空港着の航空券を探す |
---|---|
読み方 | よろんくうこう ヨロンクウコウ YORON Air port |
住所 | 891-9302 鹿児島県大島郡 与論町立長 |
地図 | |
与論空港の概要 | 沖永良部空港は、鹿児島県大島郡和泊町にある地方管理空港である。 |
空港コード | RNJ/RORY |
滑走路 | 1200×30(14/32) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 0997-97-2280 |
備考・関連サイト | 日本エアコミュタ、琉球エアコミュタ 与論空港 |
国内航空券についてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
日本国籍のグリーンカード保持者でアメリカ在住の場合、アメリカ国内…
Q.日本国籍のグリーンカード保持者でアメリカ在住の場合、アメリカ国内からプエルトリコやグアムへ渡航する際は、航空券と共に日本のパスポート又はグリーンカードは必要ですか?アメリカの運転免許証だけで大丈夫でし ょうか?
(質問のあった日:2018年7月1日)
グリーンカード、グリーンカード保持者、パスポート、アメリカ、プエルトリコ、グアム、ホノルルについてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この国内航空券に関する質問に対する回答
リンク2A.>>>こんなところで聞いて、アメリカを出国したら、二度とアメリカに入国できないかもしれない。
誰もアメリカを出国することは言っていないでしょう、質問をよく読んでから回答したらいかが。
>>>アメリカ移民局に相談すべきです。
同様にshi********さんが回答済み。
法的は問題ないが、グアムにおける「実務上」のプロセスの説明は以下の通り。
グアム(あるいは他の米国領など直行便があるところ)からホノルル(や他の米国)行きの「直行便」に乗る場合、基本的にはパスポートもグリーンカードも必要ないが(但し搭乗券をもらうには何らかの米・州政府機関の発行したIDが必要で、運転免許証の場合は「Real ID法」の下で発行された免許証が必要)。
しかしながら、例えばグアムからホノルル行きの直行便に搭乗する場合、搭乗口前待合室に入るところに入国審査があり、国外からグアムに到着したと同様の入国審査があり、基本的にはパスポートもグリーンカードいらないとは言うものの、国籍あるいは合法的な永住者(つまりグリーンカード保持者)であることを証明出来るものがない場合は、徹底的に、合法的な永住権者であるかどうか審査・検査されるので少なくともグリーンカードは持っていくべき。
グアムやマリアナ諸島へは、その地域だけのビザ免除プログラム(つまりESTA無し)があり、米国本土への渡航が禁止されている者もいるので、彼らが(ESTAあるいはビザを持っていない者が)搭乗しないように入国審査があるわけで、少なくともグリーンカードは持っていくべきでしょう。
また、パスポートも持っていくべきでしょう、ほとんどないとはいえ緊急事態など、マーシャル諸島などにダイバートすることもあり、そこに泊ることになった場合など「ペーパーワーク」的に面倒なことになります。更に、フライトのキャンセルなどの理由で成田あるいは名古屋経由(グアムからホノルル直行便はUAのみだが、オーバーブッキングなどで日本経由UAとかANAの可能性も)などで行くように言われた場合、パスポートがなければ次の直行便まで待つということにもなるし...(なんといっても双発機の長距離「洋上飛行」ですから(笑))
なお、ホノルルからグアムの場合はグアム入国審査はないが、通関はすることになり、無税で持ち込める範囲がいろいろ決まっているので要注意...
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆取り敢えず全て持って行くのが念のためだと分かりました。使わないのに持って行って紛失したら嫌だと思っていましたが、自己管理の徹底に努めます。丁寧に回答ありがとうございます。
◆こんなところで聞いて、アメリカを出国したら、二度とアメリカに入国できないかもしれない。
アメリカ移民局に相談すべきです。
◆ここのCBP のFAQの通りです。
法的には直行便で往来する分にはグリーンカードもパスポートも不要です。
でも少なくともアメリカ領から米本土へのフライトは、イミグレ通ってステータスの確認はするんですよね。
つまり最低でもGCホルダーかどうか証明できたほうが良いです。GCホルダーであることがわかればGCはいらないというパラドクスがあるわけですが、、、、
まあ私ならパスポートも持参します。緊急事態に助けてくれるのはこの場合、米政府でなくて日本政府です。
◆必要だと思います。
グアムなどの準州からハワイ含む本土まで渡航するときは正当な渡航許可か、米国滞在資格(要はESTAやGC含むビザなど)を確認されるためです。
ハワイまでは純粋な国内線なので米国内で有効なIDがあれば不要かとは思いますが。
大黒屋トラベルTop > 近畿発 > ・近畿発 > 大阪国際空港から与論空港の格安チケット