出発空港 | 東京国際空港 >>東京国際空港発の航空券を探す |
---|---|
読み方 | とうきょうこくさいくうこう トウキョウコクサイクウコウ TOKYOKOKUSAI Air port |
住所 | 144-0041 東京都大田区羽田空港 |
地図 | |
東京国際空港の概要 | 東京国際空港は、日本東京都大田区羽田空港にある日本最大の空港である。通称は羽田空港。空港法第四条に定める「国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港」であり、同国の国土交通大臣が設置・管理する。なお、通称の「羽田空港」は飛行機ではなく所在地の地名に由来する。 |
空港コード | HND/RJTT |
滑走路 | (A)3000×60(16R/34L)、(C)3000×60(16L/34R)、(B)2500×60(04/22)、(D)2500×60(05/23) |
種別 | 拠 点(国) |
TEL | 03-5757-8111 |
備考・関連サイト | スカイマク、ANAウイングス 東京国際空港 |
到着空港 | 鹿児島空港 >>鹿児島空港着の航空券を探す |
---|---|
読み方 | かごしまくうこう カゴシマクウコウ KAGOSHIMA Air port |
住所 | 899-6404 鹿児島県霧島市溝辺町麓822 |
地図 | ー |
鹿児島空港の概要 | 鹿児島空港は、鹿児島県霧島市溝辺町麓にある空港である。空港法第4条1項5号に該当する空港として政令で定める空港に区分される。 |
空港コード | KOJ/RJFK |
滑走路 | 3000×45(16/34) |
種別 | 拠 点(国) |
TEL | 0995-73-3638 |
備考・関連サイト | 日本エアコミュタ 鹿児島空港 |
航空券予約についてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
飛行機&空港初心者の、千葉県市川市行徳に在住の子持ち主婦です この…
Q.飛行機&空港初心者の、千葉県市川市行徳に在住の子持ち主婦です このたび7月半ばに、生まれて初めて九州(行き先は、長崎空港です)へ行くのですが、主人も私もプライベートで飛行機に乗ったことがありません(学校の修学旅行で、引率で搭乗経験はアリ)
右も左も分からなくて、困っています
1・行徳駅から羽田までのシャトルバスが出ているのは知っていますし、時刻表も見ましたが、長崎行きの飛行機に乗るために降りるバス停が、どこがベストかよく分かりません
降乗口は、第1、第2ターミナルがあるようです(さすがに、国際ターミナルには降りません)
2・航空券(チケット)を旅行会社で手配したいのですが、イオン妙典内にあるJTBでも、チケットのみ(ホテル宿泊付きチケット抜きで)でも購入できるのでしょうか?
3・我が家には、1歳児の息子がいるのですが、主人はネットで調べたら、0?3歳児用のチケットがある(有料で購入)…と言っていますけれども、よく飛行機で長崎まで行く知り合いに聞いたところ、3歳か4歳までは、親が膝の上で座らせれば無料と言っていました
1歳の赤ちゃんでも、チケットは取らなければならないのでしょうか?また無料なのか、有料なのか、両者の意見が食い違ったので、正確な情報を教えて下さい
長文、失礼致しました
(質問のあった日:2018年6月13日)
チケット、飛行機、長崎空港、千葉県市川市行徳、降乗口、ターミナル、航空会社についてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この航空券予約に関する質問に対する回答
リンク2A.1.
基本的に、ターミナルは行き先ではなく航空会社によって分けられています。
利用する航空会社に合わせてどこで降りるか決めるということになります。
2.
できます。
3.
羽田発着の航空会社だと、2歳までは膝の上に乗せれば無料です。
無料とはいっても予約時の申告は必要です。
あるいは、チケットを取ってお子さんの分の座席を確保することもできます。
幼児用のチケットは取れますが、取らなければならないわけではないということです。
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆ご回答、ありがとうございます
みなさんに、BAを差し上げたいくらいでしたが、リンクを貼っていただいたので、mazさんを選ばせてもらいました
行きも帰りもANAなので、第2ターミナルに乗ればいいと、JTBに教えられました
みなさん、相談に乗っていただいて、本当にありがとうございました!m(^^)m
◆JTBで航空会社の選択から相談された方がいいでしょう。
ターミナルのことも聞いてください。
航空会社によって、ターミナルがかわります。
幼児の扱いは、国際線と国内線では違います。
混同しないようにしてください。
国内線ではJALやANAでは3歳未満の幼児は無料です。
3歳から有料になります。
しかし、搭乗に際しては無料の幼児でも幼児搭乗券の発行が必要ですので搭乗予約をする必要があります。
これについてもJTBでお尋ねになった方がいいでしょう。
◆1
航空会社が決まらないことには答えようがないですよ
2
手数料が上乗せされますから
直接航空会社ホームページで買う方がいいです
3
2歳までは膝上無料ですが
所謂航空券は必要です
大黒屋トラベルTop > 関東発 > ・関東発 > 東京国際空港から鹿児島空港の激安航空チケット