出発空港 | 大島空港 >>大島空港発の航空券を探す |
---|---|
読み方 | おおじまくうこう オオジマクウコウ OJIMA Air port |
住所 | 100-0101 東京都大島町元町北の山270 |
地図 | |
大島空港の概要 | 大島空港は、東京都大島町にある地方管理空港。 |
空港コード | OIM/RJTO |
滑走路 | 1800×45(03/21) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 04992-2-1400 |
備考・関連サイト | 大島空港 |
到着空港 | 大分空港 >>大分空港着の航空券を探す |
---|---|
読み方 | おおいたくうこう オオイタクウコウ OITA Air port |
住所 | 873-0421 大分県国東市武蔵町糸原 |
地図 | |
大分空港の概要 | 天草飛行場は熊本県天草市にある飛行場。天草空港とも呼ばれる。? |
空港コード | OIT/RJFO |
滑走路 | 3000×45(01/19) |
種別 | 拠 点(国) |
TEL | 0978-67-1174 |
備考・関連サイト | 大分空港 |
航空券予約についてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
来週二泊三日の韓国旅行に出かけます。 飛行機を使用した旅行は何度か…
Q.来週二泊三日の韓国旅行に出かけます。
飛行機を使用した旅行は何度かあるのですが、初めての海外旅行です。 スカイチケットで予約をし、昨日気付いたのですが、受託手荷物がついてない航空券で
少し後悔してますが、勉強代という風には考えています。
ですが、受託手荷物をつけないで飛行機に乗ったことがなく、手荷物の中に液体を入れなければいけないなと考えています。
そこで質問なのですが、液体は100ml以下の容器にいれてジップロックなどの袋にいれるとありますが、二泊三日の旅行なので袋タイプの画像のではやはりだめでしょうか?
あと往復ともにエアソウルで行く予定です。
以前、国内線(ジェットスター)でショルダーバッグとリュックで機内に持ち込み出来たのですが、エアソウルで同じようにショルダーバッグとリュックで乗れた方いますか?
お分かりになる方いましたらよろしくお願いいたします。
(質問のあった日:2018年6月18日)
ショルダーバッグ、スカイチケット、リュック、受託手荷物、何度か、SSサイズ、機内についてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この航空券予約に関する質問に対する回答
リンク2A.まず
>液体は100ml以下の容器にいれて
ってわけじゃないんですが。
手荷物の液体許容量が、1つが100ml以内です。
(ぜんぶ合わせて約1リットル程度)
容器に入れるという限定もなければ、その容器が100mlでもない。
だから
>二泊三日の旅行なので袋タイプの画像のでは
>やはりだめでしょうか?
という疑問がわくのでしょうが。
密封されて漏れない形状なら、写真のような袋タイプでもかまいません。
量が100ml以内であるならOKです。
>以前、国内線(ジェットスター)でショルダーバッグと
>リュックで機内に持ち込み出来たのですが、
>エアソウルで同じようにショルダーバッグと
>リュックで乗れた方いますか?
これも何ていうか・・・違うんですよ。
手荷物は、2つあるんです。
?規定サイズ通り
?身の回り品を入れる「常識的なサイズ」
つまり、?については航空会社のHPなどで何センチ以内とか指定されているものです。
なおその範囲であればスーツケースだろうとリュックだろうとボストンだろうと構いませんよ。
で、?というのは「パスポートやお財布やハンカチなんかが入っているバッグ」です。コレに関しては厳密なサイズってのはだいたいありません。
えっらいバカでかいカバンなら止められるでしょうが、多少の大きさのものならOKってなることのほうが多いです。
ただしこれは「帰りの飛行機に乗っける荷物の状況」にもよるので、ここで断定は不可能です。
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆先月エアソウルで、2泊3日の韓国行ってきました。
私はSSサイズのキャリーケースで、友人はリュックサックで、帰りはお土産別に機内持ち込みしました。
行き帰りともに重さ量られませんでしたね。たまたまかもしれませんが。
仁川空港では、セルフチェックインしましたが、重さ量るタイミングありませんね。
液体類は、先の回答にもありますように、100ミリリットル以下の容器に入ったものをジップロック(縦横の辺の合計が30センチ以内)1袋にまとめて入れておく必要があります。
私の場合は、小さなボトルにシャンプー・リンスを移しかえて、100ミリグラム以下の歯磨き(割高です)入れて機内持ち込みしました。
◆2つまでで10キロ以内なら大丈夫です。
1回ずつのシャンプーなども、いつもジッパーに入れないで持って行ってますが、
大丈夫。
でも、ジッパーは持って行くようにしています。小さな物をまとめて入れるのに便利だから。
結構役に立ちます。
蚊が多いので、お気をつけください。
◆機内持ち込みは、搭乗前に税関チャックで没収される可能性があるかと思いますが、そうでなければ、よほど運が悪くない限り、大丈夫だと思います。
ショルダーバッグとかリュックはよほどの大きさと重量でない限り、問題ないと思います。
楽しいご旅行をしてきてくださいね!!
大黒屋トラベルTop > 関東発 > ・関東発 > 大島空港から大分空港の格安航空券