出発空港 | 三宅島空港 >>三宅島空港発の航空券を探す |
---|---|
読み方 | みやけじまくうこう ミヤケジマクウコウ MIYAKEJIMA Air port |
住所 | 100-1211 東京都三宅島 三宅村坪田1378番地 |
地図 | |
三宅島空港の概要 | 三宅島空港は、東京都三宅村にあり、東京都港湾局が運営する地方管理空港。 |
空港コード | MYE/RJTQ |
滑走路 | 1200×30(02/20) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 04994-6-0203 |
備考・関連サイト | 三宅島空港 |
到着空港 | 天草飛行場 >>天草飛行場着の航空券を探す |
---|---|
読み方 | あまくさひこうじょう アマクサヒコウジョウ AMAKUSAHIKOJO |
住所 | 863-2114 熊本県天草市 五和町城河原1丁目2080−5 |
地図 | |
天草飛行場の概要 | 天草飛行場は熊本県天草市にある飛行場。天草空港とも呼ばれる。? |
空港コード | AXJ/RJDA |
滑走路 | 1000×30(13/31) |
種別 | その他 |
TEL | 0969-34-1515 |
備考・関連サイト | 熊本県 天草飛行場 |
国内航空券についてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
楽天ポイントvsマイル 私は楽天カードで毎月5万くらい支払いをしてい…
Q.楽天ポイントvsマイル
私は楽天カードで毎月5万くらい支払いをしています。
楽天モバイルにも加入していて
楽天ポイントを貯めることでかなり得してきました。 最近、マイルが気になるのですが
飛行機に乗るのは年に1回沖縄旅行くらいです。
しかし、いろいろサイトを見ていると
陸マイラーはすごく還元率がいいということを見ます。
私のライフスタイルだと
楽天ポイントを貯めるのと
マイルを貯めるのはどちらがお得なのでしょう?
(質問のあった日:2018年1月21日)
ライフスタイル、楽天ポイント、マイル、陸マイラー、楽天ポイントvsマイルについてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この国内航空券に関する質問に対する回答
リンク2A.この質問分では
・出発地
・沖縄の場所(那覇なのか、石垣宮古まで行くのかで貯めるものが変わります)
が書かれていないので、何とも言えません。
要するに距離が変わると、マイル数が変わるので、どこからどこまで飛ぶのかがわからないといけないのです。
一応クレカでの還元率のイメージは
・楽天カード 1%(楽天で増量)
・JAL、ANAカード年会費約5000 1から2%(特約店では倍など)
・マイレージプラスセゾン3% 年会費7000(国内線ではさらに1.5倍の効率)
・AMEXスカイトラベラー年会費1万 2%(国内線ではさらに効率増)
というところですかね。楽天カードは楽天専用です。ただし、マイルのカードは年会費がかかるので、60万円だと使い方をマスターしないと厳しいです。それと楽天以外でいくら使うかですね。
なお、羽田福岡などで必要マイル数は
・JAL 11500 – 15000
・ANA 12000 – 18000
・ユナイテッド航空 10000(片道5000、ANA路線)
・ブリティッシュエアウェイズ 9000(片道4500、JAL路線)
となっているので、外資系2社が得だということです。
ただ、羽田那覇は距離が長いので、
・JAL 11500- 15000
・ANA 14000−21000
・ユナイテッド航空 16000(片道8000、ANA路線)
・ブリティッシュエアウェイズ 15000(片道4500、JAL路線)
などとなり、外資系2社は微妙です。
宮古や石垣に行くと、距離がさらに増えるので、また必要マイル数が変わります。それと乗継をすると、ユナイテッド以外は新規に別のマイルを使って飛ぶことになります。
なおユナイテッドはクセがあり
・21日前に予約をしないと手数料が75ドル別途かかります。
・そのかわり、以下のような乗継フライトでも通算して発券できます(ほかの会社はフライトごとにマイルが新規に必要です)
要するに、
・那覇行の便が出ていないところに住んでいる
・那覇からさらに乗り継いで行きたい
場合は、迷わずユナイテッドを貯めます。ただし、ANAグループが飛んでいることが絶対条件です。
60万円使ったとして、一応たまるマイル数的には以下になります。
・JALカード、ANAカード 6000マイル(この区間の片道は7500マイル程度です)
(年会費が2000~5000程度です)
・マイレージプラスセゾン(年会費7000) 9000マイル(沖縄だと4500~8000マイルが片道の必要マイルです。ANA国内線が予約できます)。
まあマイレージプラスセゾンの場合、7000円払って片道を無料にしているので、あとは行きたい場所の航空券次第ですね。
それとMUFGゴールドプレステージというカードがありますが、研究している人がリボ払いで事前返済を駆使して、超高還元率で貯めています。そいつだと、年会費が15000円程度で、セゾンの1.3倍程度たまります。
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆今のままで楽天ポイント貯めるのがいいと思います。
陸マイラーはカード決済でマイルを貯める訳ではありません。ポイントサイトで貰ったポイントをマイルに交換して貯めるのが基本です。
例えば、クレジットカードを発行すると、数千?一万数千のポイントが貰え、それが大体8割のANAマイルになります。
カード決済でももちろん貯められますが、月5万円の決済で、
普通のANAカード→3、000マイル
マイル命→最大11、745マイル
と、貯め方で大きな差が出ます。
大黒屋トラベルTop > 関東発 > ・関東発 > 三宅島空港から天草飛行場の格安チケット