出発空港 | 八丈島空港 >>八丈島空港発の航空券を探す ![]() |
---|---|
読み方 | はちじょうじまくうこう ハチジョウジマクウコウ HACHIJOJIMA Air port |
住所 | 100-1401 東京都八丈島八丈町大賀郷2839?2 |
地図 | |
八丈島空港の概要 | 八丈島空港は、東京都八丈町にある地方管理空港。 |
空港コード | HAC/RJTH |
滑走路 | 1800×45(07/25) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 04996-2-3311 |
備考・関連サイト | 八丈島空港 |
到着空港 | 福岡空港 >>福岡空港着の航空券を探す |
---|---|
読み方 | ふくおかくうこう フクオカクウコウ FUKUOKA Air port |
住所 | 812-0003 福岡県福岡市博多区下臼井778?1 |
地図 | |
福岡空港の概要 | 福岡空港は、福岡県福岡市博多区大字下臼井にある空港。空港法では第4条1項5号に該当する空港として政令で定める空港に区分されている。板付空港とも称される。 |
空港コード | FUK/RJFF |
滑走路 | 2800×60(16/34) |
種別 | 拠 点(国) |
TEL | 092-621-6059 |
備考・関連サイト | 福岡空港 |
国内格安航空券についてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
国内格安航空券について質問です。 JAL、ANAの正規値段の半値以下でネ…
Q.国内格安航空券について質問です。
JAL、ANAの正規値段の半値以下でネット販売されている航空券なんですが、日帰りのチケットは購入できないシステムになっている理由をご存知のかた、教えて ください。
(質問のあった日:2015年3月4日)
航空券、国内格安航空券、半値以下、航空会社、正規値段、日帰り、お書きについてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この国内格安航空券に関する質問に対する回答
リンク2A.私もs_linerさんの意見と
ほぼ一緒なのですが・・・。
ひとつ異なるのは
仮に航空会社が旅行会社との間の契約違反を
根拠として、包括運賃(安い運賃)の契約を
解除したと仮定します。
しかし、申し込み先旅行会社が
事実上の倒産(と、同じ趣旨の意)していない限り
旅行者はそのまま搭乗できると思います。
航空会社と旅行会社の間の契約の解除が
行われたとしても、消費者はあくまで
「善意の第三者」←包括運賃とは知らない。
と判断されるのではないかな・・・
と、思います。
(これは法律論ですけどね。)
つまり、旅行会社が後から
旅行会社
「包括運賃が使えないので値上します」
とか言ってきたところで
消費者
「そんなの知らん。」
って、論理になるのではないかと。
(民法第94条2項)
その前に、仮にたくさんの依頼を受けていれば
それだけ損失も多くなる可能性があります。
でも、逆にそんなにたくさんの依頼が
黙っていても、あるのであれば
「そんな危ない橋渡らなくても良いのは?」
と、こっそり自分は考えたりもします。
↑
ここは、pawa_dekaさんが
発している意ですね。
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆要するに闇航空券だからですよ。そのホームページってブローカーじゃありませんか。
だから業者でサーバーを操作して、ある時はアクセスできるようにして無い時は「ご希望の航空券は見つかりませんでした」と弾くようにしてあるのですよ。
まあ、国内線は片道単位が基本なので安全なのは航空会社公式ホームページから割引航空券を片道×2で組み合わせるか、就航路線ならLCCを使う事ですよ。
◆先の回答に返信があるので、そのサイトについて回答します。
そのサイトでは、予約購入出来ませんよ。
単純に、検索サイトだからです。
実際に予約を進めようとした場合は、リンクで該当の旅行代理店サイトに飛ぶようになってます。
なお、s_linerさまが書かれている通り、お書きのような航空券の利用は、お勧め出来ません。
そもそもですが、何故そんなチケットを売らないといけない旅行代理店が存在するのか、逆の視点で考えてみてください。
私なら、絶対に手を出しません。
◆s_linerさん、そうとも限りませんよ。
国内線で航空券のみを購入されるなら、航空会社の公式HPから取るのが原則最安であり、それをお勧めするという点は間違いありません。
また、最低1泊の旅程が必要となる「個人包括旅行運賃」をルールに反してバラ売りしている旅行代理店が一部で存在するのも事実です。
ただ、そこまでせず、もっと単純な方法で誤魔化しているネット上の業者も多くあります。
例えば、
1.直前の旅行やGWなどのピーク時に、株主優待割引運賃を使って安く予約し、株主優待券購入費(通常まとめ買いして安く抑えているでしょう)に手数料を上乗せして販売。
2.単に航空会社が販売している早期割引運賃に、手数料を上乗せして販売。
などもあります。
いずれも、自分でちゃんと調べればより安く上げることが可能であり、それをしない&できない人が割高に買ってしまうという事でしょうね。
ちなみに、お書きのサイトでいくつか検索した結果、いずれも上記2に当てはまるパターンでしたよ。
ただ、お書きの「travel.co.jp」に関しては、スカイスキャナー等と同じく、単に各旅行代理店の扱うチケットを一括で検索するだけのサイトです。
結局は検索先のサイトに飛び、実際の購入はそのとんだ先のサイトの企業が相手となります。
◆そのようなサイトはご利用にならないことを強くお勧めします。
いわゆる、ツアー用の航空券で航空券部分だけを売るという行為を行っている業者かと思われますが、以下のような状態にあるため、非常に利用は危険であると解釈せざるを得ません。
(1)ツアー用の航空券は、航空券往復と1泊以上のホテル宿泊をセットにして販売することを条件に航空会社から渡されている(という契約である)。
(2)従って、ホテルに宿泊するということがあり得ない、日帰りの旅程で販売することはできない。
(3)また、見かけ上ホテルの宿泊を付けておいて後から宿泊だけをキャンセルするなどの行為により実質的にツアー用の航空券を単体で販売する行為は「旅行代理店と航空会社との契約違反である」。
従って、
「購入後に契約違反を理由として航空会社側が当該代理店との契約を解消し、当該代理店が発行したチケット類を全て無効とした」場合、「あなたは飛行機に乗れません」。
今は全て電子航空券(eチケットといいます)で発券されているため、特定の代理店が発券した航空券データというのはすぐに抽出することができ、そのまま端末上で無効化することもできます。
繰り返しになりますが、このようなサイトの利用はせず、航空会社の公式サイトから直接お求めになることを強くお勧めします。
◆どのサイトで売っているどの航空券を指しているのでしょうか。
普通運賃の半値以下なら航空会社のサイトでも売ってますし、日帰り可能です。
大黒屋トラベルTop > 関東発 > ・関東発 > 八丈島空港から福岡空港の激安チケット