出発空港 | 東京国際空港 >>東京国際空港発の航空券を探す |
---|---|
読み方 | とうきょうこくさいくうこう トウキョウコクサイクウコウ TOKYOKOKUSAI Air port |
住所 | 144-0041 東京都大田区羽田空港 |
地図 | |
東京国際空港の概要 | 東京国際空港は、日本東京都大田区羽田空港にある日本最大の空港である。通称は羽田空港。空港法第四条に定める「国際航空輸送網又は国内航空輸送網の拠点となる空港」であり、同国の国土交通大臣が設置・管理する。なお、通称の「羽田空港」は飛行機ではなく所在地の地名に由来する。 |
空港コード | HND/RJTT |
滑走路 | (A)3000×60(16R/34L)、(C)3000×60(16L/34R)、(B)2500×60(04/22)、(D)2500×60(05/23) |
種別 | 拠 点(国) |
TEL | 03-5757-8111 |
備考・関連サイト | スカイマク、ANAウイングス 東京国際空港 |
到着空港 | 神戸空港 >>神戸空港着の航空券を探す |
---|---|
読み方 | こうべくうこう コウベクウコウ KOBE Air port |
住所 | 650-0048 兵庫県神戸市中央区神戸空港1 |
地図 | |
神戸空港の概要 | 神戸空港は、兵庫県神戸市中央区に位置する地方管理空港である。愛称は「マリンエア」。 所在地の町名も「神戸空港」 |
空港コード | UKB/RJBE |
滑走路 | 2500×60(09/27) |
種別 | 地方管理 |
TEL | 078-304-7777 |
備考・関連サイト | 神戸空港 |
飛行機チケットについてご質問がありましたのでお答えしたいと思います。
海外在住ですが、先日、隣国に旅行に行きました。 隣国は言語も文化も…
Q.海外在住ですが、先日、隣国に旅行に行きました。
隣国は言語も文化も民族も全然異なる国です。 居住国に戻る際に、予約してあった飛行機便の
スケジュールが変更になり、飛行機で戻れなく
なってしまったので、仕方なく、バスのチケットを
買いました。
国境を越え、居住国に戻ったら、見慣れた文字が溢れ、
言葉も通じるし、とても安心感や温かさを感じました。
ここは、第二の母国だなと思ってしまいました。
海外在住の方で、居住国をそういう風に感じた経験を
お持ちの方はいらっしゃいますか。
そういうお話をご紹介ください。
(質問のあった日:2018年5月20日)
居住国、隣国、母国、飛行機、スケジュール、チューリッヒ、他国についてのご質問のようですね。
全国160店舗展開のチケット大黒屋の国内格安航空券販売サイト
★国内10社の空席・料金が今すぐわかる! その場で予約・購入も可能!!(一部航空会社を除く)
★複数航空会社の組合せ予約も可能!
★スカイマーク・Jetstar・Peachなど格安航空会社も取扱中!
この飛行機チケットに関する質問に対する回答
リンク2A.経験あります。
ドイツなんて、言語が違うわけでは無いけれど、国境を越えてバーゼルに入ると、運転している時の緊張感が格段に少なくなるのを感じます。
それに、去年カナダの病院からRega(レガ)の飛行機で搬送されチューリッヒに着いた時には、本当に本当に泣きたいくらい嬉しかったです。チューリッヒで待ってた救急隊員のスイスジャーマンでの会話に「帰ってきた!」という感じがますます強くなりました。
日本へは旅行以外で行くことはないので(国籍もないし)、日本へ行っても「帰ってきた」という感覚にはなりません、もう。
何年住んでるかって、あまり関係ないんですよね。
格安国内航空券に詳しい管理人からの補足コメント
◆第二の母国とまでは思いませんでしたが、他国から帰ってきて、見慣れた文字(標識や広告等々)を見て、ホっとしました。
居住国の言語、喋れないのに、自分面白いな。と思ってしまいました(笑)
他国への旅行の緊張がほぐれた瞬間だったのかもしれません。
日本には数年帰ってませんが、数年間住んでる国でさえ、ホっとしたので、日本に帰るとどう感じるんだろう?と思っています…
◆何十年も住んでますがそういう感覚は生まれませんね。常に外国人として適度の緊張感を持ってますから。だから今日まで生命が維持されていたんだと思います。第二の母国って…お宅は何年住んでるんですか?
◆あります。
隣の国にゆくと、言葉だけではなくて、街のつくりや色彩感覚も違うので、もともとあまりない土地勘が、ますます効かなくなります。いつも住んでいる国に戻ると、なんだか気が楽になります。
◆引っ越しでこちらに着いた瞬間からそんな気持ちでいっぱいです。やっと一生過ごす場所にたどり着いた安堵感がすごかったです。在住というとなんか一時的に私には聞こえますが、日本はもう帰る国じゃないし、そんなつもりも予定もないので、ほんとにここが唯一の我が家だなと感じます。
◆駐在している頃、日本出張で成田から赴任地に戻る飛行機に乗ると帰ったと思ってホッとしたものです。
どうしても家族と住んでいる居住地を基準として物事を考えるようになります。
大黒屋トラベルTop > 関東発 > ・関東発 > 東京国際空港から神戸空港の格安チケット